Blog

ハクビきもの学院浴衣コンテスト。

先週も先々週につづきとあるお着物教室にて浴衣のコンテストが開催されました。

 

とある、とは言いましても題名にお教室名が出ておりますが。(笑)

 

それぞれのお教室の入賞者のヘアスタイルのお手伝いをさせて頂き光栄でした!!

皆様美女揃いでしたので

恐らく100%お顔でのご入賞だとは思いますが、

何よりでした(^^)/

 

今回は本当におめでとうございました!!

0 コメント

2020年度夏、日本和装ブリリアンツの結果報告(^^)/

お着物の着付け教室で知られる「日本和装」では
毎年美男美女達によるコンテストが開催されています。
お着物の産地別にウォーキングなどを行い順位が付くのですが
桜GINZAでも毎年数名の方々のヘアのお手伝いをさせて頂いております。
コンテストには毎年500名近くの方々が出場されます。
桜でお仕度頂いた方が今年もグランプリを受賞し、
4年連続でのグランプリ受賞でした。
皆様お綺麗でとてもご立派なお着物をお召になり
目が眩んでしまいました!!!
そりゃグランプリに輝くでしょうに!!

いつもご来店ありがとうございます(^^)/

0 コメント

コロナ禍の中で

当たり前の様に過ごしていた日常に制限が掛かり

人と人との触れ合いが激減してしまった中で、

 

今更ながらに

日常って幸せだったと

コロナ禍の中で思ったりします。

 

人と人との触れ合いの中で生まれる

数々のドラマから

 

感動や驚き、

教訓や発見などがあり

 

つくづく

現場は大切な

優しい、

時には厳しい先生だなと

思い返します。

 

早く事態が収まり

 

皆様には

幸せな日常が戻りますように。

 

 

0 コメント

緊急事態宣言を受けて

物質的に命を奪う可能性があるコロナを

決して

甘く見ている訳ではありません

 

コロナの拡散を止めるには

ひとりひとりが

 

ステイホームで自粛生活をするのが

今のところ最も良い方法だと思います

 

私達の生活を

 

コロナの猛威が

あっという間に全てを飲み込もうとしています

 

事業を継続するにあたり

売り上げの無い状態でも

テナント料や広告費などの固定費が何十万、何百万と

当然毎月掛かってきます

 

娯楽、お休みは二の次で

無休で頑張って働き、生きて来た経営者、仕事人の方々には

お店継続の不安、今までの歴史や仕事が無くなるかもと言う

精神的な無念

耐えがたいものがあると思いますが

 

どうか皆様

ご自分のお体をご自愛下さいませ。。

 

皆さまには将来にわたり祝福があらんことを

 

オギハラ

0 コメント

2019年度、日本和装の大会

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、

何かと話題の日本和装さんですが

先日にお着付けの美しさ、コーディネート等を競い合う大会が催されました。

 

桜GINZAでもヘアセットで数名様のお手伝いをさせて頂き

その中から数名の方々が受賞されており

携わらせて頂いた方がグランプリなどを獲られるのはやはり私たちも嬉しいですし

入賞された皆様おめでとうございました!!

投稿遅くなり申し訳ありません。

 

0 コメント